天正年間 備中高松城ものがたり


高松城水攻め図





 今から約400年前の天正10年(1582)、織田信長の命を受けた羽柴秀吉は、3万の大軍をもって備中国南東部に侵入し、毛利方の諸城を次々と攻略するとともに、備中高松城を攻めた。秀吉は、高松城主清水宗治に利をもって降伏するように勧めたが、義を重んじる宗治はこれに応じなかった。

 高松城は深田や沼沢の中に囲まれた平城で水面との比高がわずかに4bしかなく、人馬の進み難い要害の城であった。秀吉は参謀黒田官兵衛の献策に戦史にも稀な水攻めを断行し、兵糧攻めにした。秀吉は、備前国主宇喜多氏の家臣千原九衛門勝則を奉行とし、3千mに及ぶ提もわずか12日間で完成させた。時あたかも梅雨の頃で、増水した足守川の水を流し込み、たちまちにして188haの大湖水ができ城は孤立した。

 6月2日の未明、京都本能寺で信長は明智光秀に討たれた。秀吉はこれをかたく秘めて毛利方の軍師、安国寺恵瓊を招き「今日中に和を結べば毛利から領土はとらない。宗治の首級だけで城兵の命は助ける」という条件で宗治を説かした。宗治は「主家の安泰と部下5千の命が助かるなら明4日切腹する」と自刃を承諾した。

                                                                案内板より





毛利軍・織田軍配備図





清水宗治公首塚





宗治公最後の舞い





高松城址公園資料館



ご案内
交通機関 JR吉備線
備中高松駅下車(徒歩10分)
開館日 毎週日曜日
開館時間 午前10時〜午後3時
入館料 無料



[ もどる] [ ホーム] [ 高梁川 ] [ 生活と文化 ]

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送